からあげフェスティバルin京都視察

IMG_8672平成28年5月28日、29日にイオンモール京都五条1F野外特設会場で行われました、からあげフェスティバルを視察して参りました。
小さすぎて解らないかもしれませんが、写真奥左右に23軒の唐揚げ店ブースが軒を連ねております。

よくイベントなどで唐揚げ店やビール、たこ焼き屋さんなどが並んでいる風景のからあげだけの感じです。それぞれのお店に長短の行列が出来ているのがおわかりでしょうか?

今回の視察は、基本的に「味バラエティ部門」金賞受賞店に絞って食べさせて頂きました。もちろん三島唐揚協会としては「なごみ亭」さんにどうしたら最高金賞を目指して頂けるか、さらに研究するためです。

具体的には今年の金賞受賞店「ザンギ専門店ichi」さん、「インどり屋」さん、「ここみ亭」さん、「元祖京都からあげ梅しん」の4店が出ていました。
油淋鶏で東日本最高金賞受賞の居酒屋うみんちゅさん、からあげクン味監修等もしている中日本最高金賞の鶏匠しげ盛さん、西日本最高金賞の八雲亭さんが出ていなかったのは残念だったのですが、研究してみると最高金賞の受賞理由なども垣間見えてきます。

出店されていた4店の中で味噌味が2軒。ザンギのichiさんと仙台味噌のここみ亭さん。衣そのものに草加煎餅を仕込むという反則技かと思うようなインどり屋さん、そして梅しんさんがなごみ亭さんと同じ「あとかけソース」と言うことになりました。

味バラエティに関してはまだまだ可能性はあるんだと思い知らされましたし、逆にからあげグランプリ常連のお店の行列が長いとは限らなかったり、すごい物を見せて頂きました。

最後に仕上げのからあげソフトを食べているところを日本唐揚協会の八木専務理事に見つかってしまいました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中