テレビの取材がはじまりました

静岡第一テレビ伊藤薫平アナの取材で三島市内のお店に伺いました。
三島唐揚協会代表としての最初のテレビのお仕事がこのお店になったことは感慨深いです。

静岡唐揚協会の佐野さんとも一緒に来たことがあります。ここから何軒も唐揚げ店をハシゴして回ってカラアゲ三昧の夜を過ごしたこともありました。

放送日はまだ未確定ですが、伊藤薫平アナ、涙を流しながらカラアゲにかぶりついていました。

11/29にも取材に来て頂けるとのことですので、カラアゲ乾杯を静岡県民に披露できるかもしれません。

謝肉祭 in 三島 会場レイアウト

フェイスブックでは会費5,000円とさせていただいてきましたが、当日の会費と、三島唐揚協会の年会費をわけてそれぞれお願いしたいと考え、当日会費を4,000円、年会費を1,000円とさせていただき、それぞれ当日集金させていただきたいと思います。

昨日お知らせした、山盛りカラアゲのインパクト、入会の説明などをそれぞれ加味したレイアウト案も固まってきました。
会場の方との打合せをさせていただいた上で、どんどん情報をオープンにさせていただきたいと思います。

フリーカラアゲ宣言

本日、事務局長と発足記念謝肉祭についての打合せを行いました。

消費者やお店の都合を考え、チケット制でまんべんなくカラアゲを提供したいと考えていましたが、フリーカラアゲのテーマからしても「どかんと大皿に盛られたフォトジェニックなカラアゲを見てみたい」という事務局の意見ももっともだと言うことで、大盛状態で各店に提供して頂くように方向転換いたしました。

お店にはそれなりの負担をかけるかと思いますが、今回の出店店はどなたも気概のある皆さんです。楽しんで揚げていただける物だとは思いますが、よろしくお願いします。

と、言うわけで、参加する皆様については、真実のフリーカラアゲとなりそうですので、お楽しみに。

三島唐揚協会設立

三島唐揚協会は、全国で5万人を越える唐揚げをこよなく愛する会員(公認カラアゲニスト)を擁する一般社団法人日本唐揚協会の東海支部、静岡県支部からの市町単位支部まで縦に揃った団体として設立されることになりました。

これは三島の唐揚げ情報を信頼情報として全国カラアゲニストに発信できる唯一無二の団体として設立されることに他なりません。

今後は唐揚げを通じて世界平和を掲げる、日本唐揚協会、また静岡唐揚協会の協力のもと、三島を、そして地方発の唐揚げ愛を全国の皆様に知っていただくべく努力致す所存でございます。

三島は全国規模で行われ、製粉会社、コンビニエンスストアも注目、商品化するほどの権威を持つ「からあげグランプリ」金賞受賞店舗2店舗を有する全国稀にみる唐揚げの町であります。

まずは「謝肉祭in三島」を2015年11月29日に開催し、三島唐揚協会発足式とさせていただく所存です。